思考が止まらない時に読んで欲しいアイデア

こんにちは。

 

今日は、私の地元も暖かい1日でした。(2020年の2/12当日です。寒波が去り、西側から暖気がやって来ているせいだそうです。)

 

 

朝から日差しが窓からこぼれ、差し込んで来ていました。

 

朝は、必ず神棚の水と、榊の水差しの水を入れ替えてから、「ありがとうございます。」と伝えて1日を始めます。

 

 

 

ところで、最近は、朝起きると悩み事が頭をもたげることが多かったのですが、

 

少し自分を労わってみようかと決める事で、まずは図書館で健康法の書籍を借りて見たり、家にあった「積ん読」の本を読んだりして、少しずつ、修正を加えてみることにしていましたら、

 

段々と、前向きな考え方が少しずつ分泌される様に、頭の中でときめきや優しい感覚を生み出してくれる様になって来ました。

 

頭で考えている時は、頭も緊張しますよね。

 

その対処として、やはり、

体も(当然ですが、「頭もまた」体の一部なので、頭にも同じ様にアプローチします。)、一緒に働いてくれているココロも、緩ませる必要があると思いました。

 

最近ハマっているのは、「ポリヴェーガル理論」の本です。

 

 

 

簡単なエクササイズについて、腹側迷走神経と背側迷走神経。そして、交感神経の働きについての説明も交えながら、紹介をしてくれています。

 

体はリラックスしたがっているのに、ココロがとにかく焦る。と言う様な身体とココロの状態を、神経学的に紐解いてくれているので、ココロからアプローチして迷走すると言う事を避けながら、時間をかけて自らをセラピーしていきます。

 

 

また、今日読んだ本の中で、印象的な一節がありましたので紹介します。

 

「全ては連関していて、それらがハーモナイズ(交響している:一緒に響き合って合唱している様な状態の事です)している。と言うことに意味があります。」

 

と、こんな事でした。

 

 

心臓の電流が発する電磁波が、ある距離感にいる人に対して伝わり、緊張や安心感が、波として同期すると言う話は最近有名ですよね。

 

 

そんな例を取っても、自分がどんな状態で世界と響き合っているのか、関わり合い、会話し、共鳴しあっているのか?

それが何より大事だと気づくきっかけになりました。

 

 

私は歌を歌う事をしています。

どんなモチベーションで「歌という音波の波長」を届けていたのか?

少し、反省する様な気持ちになりました。

 

私は、自由放任主義で育てられて来た人間なので、

歌やギターについても、なるべく「計画的にならない様に」、

準備というより、いい意味で言えば「即興の楽しさ」を大切に、

悪く言えば、「いい加減に」(そんな風に目に映る人もいたと思う実感がありました。)。

 

そんな自由な演奏が大好きでした。

 

でも、それは逆に言うと、

地に足をつけていない様な、ふわふわして、何を伝えていいのかわからない様な

「迷い」と「不安定さ」を標榜し続けていた様な。

そんな弾き語りの10年間だった様に思います。

 

簡単に言うならば、

「即興的ならば即興的に、確信を持ってやればよかったのだ。」と、そう思う様になりました。

 

そして、実は、

もう既に、確信は得ていたのに、

周りの「確信度合いの強(そう)な人」の(私が考えたり感じたりしている「だけ」の)相手の確信度合いの強さの「基準」に「合わせようとしていた」と言う方が正しかったのかも知れません。

 

でも、明らかに、当てずっぽと呼ばれそうなぐらいの方がいい演奏が出来ます。

 

湧き出てくる様に、確信のない演奏を連ね方が、

寧ろ「形になる」と言う感じです。

 

以前、「ホリスティック医学」の講座を受講した時、こんな話も聞きました。

 

「海から流れる様に蒸発した水蒸気に、太陽の光がうまく反射すると、「幾何学模様」が生まれる」

「川の流れでも同じ様なことが生じる」

=「形が生じるには、「自然な流れ」が必要」と言う事。

 

これは、私の演奏そのままではないか!と気づくのです。

 

 

そこに、修練が足りないとか、

計画性が足りないとか、と言うのは、

もしかしたならば、

 

計画性で音楽をやる人のスタンダードの防御であるかも知れなかったのかも知れない。とそう思います。

 

 

ポリヴェーガル理論で神経のバランスを修復した先ではないですが、

 

何より大切なのは、

「自分が「自然で」「楽しい」」これが大きな鍵になる。と言う事です。

 

積み上げるのが楽しみ。

積み上げて自分を追い込むのに夢中になれる。

 

と言う人は、そうする事で、

何よりの「至福」を手にする事が出来ますよね。

 

ぼんやりしている様で、いつも考え込んでいた訳は、

 

 

浮かび上がって来て湧き上がる全てを、

どうにか「制御しよう」としていたからなのかも知れません。

 

 

「計画性」と言うネットで縛り上げようと、自ら、

しかも、自らが望まない方法を使う。と言うのは、

 

本当に自己矛盾でした。

 

だからこそ、確信が持てなかったのかも知れません(^^)。

 

 

今日の一言:「自分に嘘をつかない事で、頭の中の滞りは消えます!」

 

 

今日のお役立ち情報!


開花の呼吸法 ~楽で気持ちいい最新の呼吸で、疲れから自由に~【楽ゆる式】

 

私が大好きな「楽ゆる式整体の永井さん」の動画です。

 

この呼吸法は本当によく効きます。

頭がスッキリしますよ。

 

あと、もう一つ。

 

手のひらを、額の両側にある突起部分に優しく当てて、

肘を体の前面にある机などで支えたまま、この呼吸法をやると、

とても頭が緩みます。

 

考え過ぎたり、計画を練り過ぎて一杯一杯になったり、

情報を取り入れ過ぎて頭がパンパンになった時に、

頭の中のモヤモヤを吐き出す様なイメージも持ちながら是非試されてみて下さいね。

 

ではでは!(^^)♬

またお会いしましょう!

 

 

f:id:yoshiyukik:20200118135726j:plain

どんな自分でも自分に自信持って、スマイル、スマイル!